Unfortunated odaiji

僕の残念はみんなの微笑み。生活にちょっとした「クスッ」を。

3

朝。

希望の朝。草花は朝露の美しい宝石をたたえ、鳥たちは楽しげに飛び回る。

わりかしそんなこと関係なく、僕はお客様の下へ向かうべく急ぎ足で歩いていた。

朝露が僕の財産になるわけでもなく、焼き鳥は昨日食べた。

それに、もう9時過ぎだしね。そんな爽やかな朝は三時間前に消え失せてるのが本当のところ。


食パンをかじった女子と曲がり角でぶつかって出会わないかな。

その女子はきっと

「遅刻、チコク~っ」

っていながら走っているんだろうなと思いながら急ぎ足で歩いていたよ。


やがて、交差点に。見通しの悪い交差点。

近くの駅は、この時間は1の位が3の分の時間に発車することを知っている。急行とか、なんとか急行とか、なんとか行とかありすぎてなかなか各駅停車に恵まれんのね。


スマホの時計を見ると、分の末尾が「0」を示していた。

あれ。ちょいと小走りしないとあの電車、間に合わないかも?あれを逃すと次の電車は10分後、まだ間に合うけど、ギリギリになるのもイヤだな。


そう思ってちょこちょこと走り始め、信号のない横断歩道を渡った。


刹那。


「ちょっと、気をつけて渡りなさい!子供もみてるでしょ!」

だみ声だが、確かに女性の声。
声は、僕に向けられているようだった。

振り返るとそこには黄色い旗、帽子をかぶったおばちゃんがおわしている。


俗に言うみどりのおばちゃん。


おばちゃん曰わく

「あんたのそういうのを子どもたちが真似したら事故につながるでしょ?私らがいるときは登下校の時間なんだから、そういうのを謹んでもらえないかしら?」


至極ごもっともだ。僕ら大人の軽率な行動は、子供たちがマネする。


「あ、スミマセン。気をつけますね」


そう謝った僕。幸いにしてその瞬間に子供たちは居らず、未来の日本を託すべく彼らにボクの痴態をさらさずにすんだ。

反省しながら駅に。ののしりあいの喧嘩よりもこういう注意の方が後を引くよね。


改札口を通る際にそこはかとないカタンカタンという音が聞こえる。

モバイルSuicaとして使っているスマホを取り出して時刻を確認すると、末尾の分は

3

を指していた。もうすぐ4の、3だった。


ああ、あのときゆっくり歩いていたら注意もされず、この電車間に合っただろうになぁ。

次の乗り換えの時に小走りしたら、誰に注意されるのかなぁ。

そもそも大人になってみどりのおばちゃんに注意されるの、はずかしいよなぁ。



そう思いながら、次の「3」が来るまでホームに独りぼおっと立っていた。

こんど生まれ変わったら、注意されるより、できる側に立とう。

みどりのおっさんの募集はどこでやっているんだろう?

【寄稿】あの日書いた僕の書き込みはきっとずっと黒歴史

どうも、今回ひょんなことから「裸の奥野〜戦慄の記憶」に寄稿させていただくことになりました、黒宮丈治(a.k.a 常時系)です。

残念男子、残念オッサン、残念ベイビー…今、世の中は多くの『残念系』で溢れかえっています。今まさに、そんな残念系の世界に足を突っ込んでしまったのが、そう僕。

先日、とある方と話しをしていた時に「いや、前々からお話をしたいと思ってたんですよ。じょじさんって誘いづらい雰囲気出ているから、こうしてお話できるなんて思ってませんでした」なんて、感じでアゲてアゲてアゲまくってくれたおかげで、僕はふと自分が多少は誰かに求められている、需要系男子なのではないかと勘違いをしたのです。そう、勘違い。

勘違いをした僕が「もしかしたら、飲み会などを主催すれば、何人か名乗りをあげてくれるのではないか」と、そう思い立つにはたいして時間は必要ありませんでした。

これを機にちやほやされて「パンだって焼いちゃうし、チャーハンだって食べちゃうよ!」なんて、インフルエンサーを夢見ながら、Twitterに「◯月◯日に飲み会をします。一緒に飲みませんか?」的な投稿をしました。

もちろん、SNSでの告知には多少のタイムラグがあることは僕だって知っています。中には恥ずかしがり屋の人だっているでしょう。なので、僕は待つことにしました。そう、待つことに。

1人、また1人「ぜひ飲みたいです!」「あー!ずるいー!わたしだってのみたーい!」「じょじくんののませてー」と、僕のところに常夏の水着ギャルたちが群がってくることを想像しては、エビオス錠を大量に飲みつつ待っていたのです。

ところが、1時間、2時間、いくら待てども一向に名乗りをあげてくる様子がない。

「投稿した時間がいけなかったんだ」

そう思った僕は、夜の結構いい感じの時間に再度投稿することにしました。それなりにネットに精通しているはずの僕は、多くの人が目にしやすい時間を知っているからです。もちろんアレも精通済みです。

あんまり多くの人きちゃうと意味わかんなくなるし、4,5人くらいまでがベストだよね!いくならどこがいいかな?美味しいご飯?みんながわいわい出来るお店?値段はあんまり高くないほうが参加しやすいかな?シメはやっぱり稲庭うどんだよね。ううん、やっぱりとんこつラーメン。いやー、夜の麺類は危険だろ。

おかしい。

誰からもアプローチがないまま、時間はやがて夜更け過ぎになりました。そう、雨が雪に変わるあの夜更け過ぎです。

わかってたんです。僕に人気がないなんてこと。ずっと前から、気づいていたんです。けど、気づかないようにしていただけなんです。そうなんです、本当はずっと昔から残念系男子だったんです。

思い知りました。

しばらくは、家にこもってスプラトゥーンでもしようと思います。イカしているからね!

とりま、wii持ってない。

 

(文・黒宮丈治)

twitter.com

torima.hatenablog.jp